

2020年10月23日
「紡ぐ音楽の調べ 技の伝承」収録公演
「古より現代、現代より未来へ〜紡ぐ音楽の調べ 技の伝承〜」収録公演に出演いたしました。
この舞台は、エンターテインメントに関わる方々が、この先もその技術で生きていける世界になるように、願いがこもった舞台のように感じました。思いやりの意志が凛とした気持ちになります。

感染対策はしっかりとリハもマスク姿で。でも笛だけはどうしても吹く瞬間マスク外さないといけないから、演奏前のうがいも徹底して挑みました。演奏前後も笛を拭き拭き、吹いては拭き、吹いては拭き拭き。心持ち前より笛が綺麗になったような。
新たな世界での活動には、自分の考え得る最善の行動を判断する瞬間が続きます。
それが、芸術を支える基礎になるのなら、頑張れる。
この時代を経験したことが糧になるように、一つ一つの舞台を丁寧に演じて行きたいと強く思える舞台でした。
出演者の方はもちろん、舞台のスタッフの方々も元気に再会できて、嬉しい限りです。息づかいが伝わる生の音が重なると本当に心地良い。お声かけいただきありがとうございました。
この舞台は、エンターテインメントに関わる方々が、この先もその技術で生きていける世界になるように、願いがこもった舞台のように感じました。思いやりの意志が凛とした気持ちになります。

感染対策はしっかりとリハもマスク姿で。でも笛だけはどうしても吹く瞬間マスク外さないといけないから、演奏前のうがいも徹底して挑みました。演奏前後も笛を拭き拭き、吹いては拭き、吹いては拭き拭き。心持ち前より笛が綺麗になったような。
新たな世界での活動には、自分の考え得る最善の行動を判断する瞬間が続きます。
それが、芸術を支える基礎になるのなら、頑張れる。
この時代を経験したことが糧になるように、一つ一つの舞台を丁寧に演じて行きたいと強く思える舞台でした。
出演者の方はもちろん、舞台のスタッフの方々も元気に再会できて、嬉しい限りです。息づかいが伝わる生の音が重なると本当に心地良い。お声かけいただきありがとうございました。
Posted by 夢布 at 23:40│Comments(0)
│琉球笛出演