夢染織工房 中野夢琉球笛研究所

2009年08月21日

親子もの作り祭

8月16日 先日お知らせした 「親子もの作り祭」が
クリエイティブファクトリー「パパラギ」にて開催されました。
台風もなく、無事 多くの方に楽しんでもらえました
親子もの作り祭
この時期だから と、月桃の実で体験してもらうことにしたのです。
でも、果実を使っての染色は色を出すまでが大変なのです。
前日の11時半ごろまでかかって 約20kgを煮出しました

月桃の香りが 辺りいっぱいに広がります。
思わず「ムーチー食べたい」 と口にしたら うちなんちゅの証拠です。
祭り中も うちなんちゅが入れ替わり立ち代り 
「ムゥチィ食べたい」とつぶやいていました。
これぞ 郷土の香り(?)
親子もの作り祭
体験は 媒染を変えてピンクと紫の2色
夏休みの宿題にできるように、とのイベント趣旨なので
媒染はどちらも手に入りやすい明礬と木酢酸鉄を使いました

親子もの作り祭
途中、沖縄タイムス「ワラビー」の取材がありました
今週日曜日に掲載予定です。
お家でもできる 簡単な草木染めの解説も 掲載されます
ぜひ 家庭でもやってみてくださいね
親子もの作り祭 
染め上がりを太陽の下に広げると 大人もこどもも嬉しそうな笑顔がこぼれます
その笑顔で思わず嬉しくなります

染め上がった風呂敷をバック代わりに使う子どもが
なんとも粋でした
ランドセルより 風呂敷がいいなぁ

親子もの作り祭
先日紹介した服飾家が 遊びに来てくれました
写真に撮り忘れましたが、彼が持ってきた
シルクや綿、麻など様々な生地を縫い込んだ布を 染めてみました。
生地の種類でそれぞれ 色素の吸着量が違うので、
それが絶妙なグラデーションを生んでいました

この染め遊び 楽しいかも



※このイベントのために実集めを手伝ってくれたNさん、
当日、前日とサポートしてくれたUくん、
ほんとにありがとう!


親子もの作り祭




同じカテゴリー(染織-織物)の記事
「琉球染織展」開催
「琉球染織展」開催(2023-10-30 20:00)

伊集の花の富士
伊集の花の富士(2022-05-03 14:21)


Posted by 夢布 at 00:59│Comments(0)染織-織物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。