

2015年02月15日
沖展2015 入選
沖縄最大の美術展「沖展」の工芸部門に今年も入選しました。
今年の作品は福木染めと月橘染めの2つを出品。

ちなみに2月9日は「福木の日」です。
織物と一緒に曲もできました。
「こもれビロード」
【沖展】
会期:3月21日(土)〜4月5日(日)
場所:浦添市民体育館
今年の作品は福木染めと月橘染めの2つを出品。

ちなみに2月9日は「福木の日」です。
織物と一緒に曲もできました。
「こもれビロード」
【沖展】
会期:3月21日(土)〜4月5日(日)
場所:浦添市民体育館
Posted by 夢布 at 01:06│Comments(4)
│染織-織物
この記事へのコメント
夢さん、入選おめでとうございます( ^^)Y☆Y(^^ )
Posted by kin at 2015年02月16日 00:28
こもれビロード、聴きました。何度聴いても笛の音が心に沁みますね。
でも「こもれびロード」ではなく、「こもれビロード」というタイトル、意外性が
ありますね。どのような意味ですか?
ではウエチマサシとナカノユメ、そして2源色の皆さんの音楽を
我が町で聴ける日を夢見ています。
遠藤真理
でも「こもれびロード」ではなく、「こもれビロード」というタイトル、意外性が
ありますね。どのような意味ですか?
ではウエチマサシとナカノユメ、そして2源色の皆さんの音楽を
我が町で聴ける日を夢見ています。
遠藤真理
Posted by 遠藤真理 at 2015年02月19日 19:29
kinさん
ありがとうございます!
お時間ありましたら、作品にも会いに来てください☆
ありがとうございます!
お時間ありましたら、作品にも会いに来てください☆
Posted by 夢布
at 2015年02月20日 16:00

遠藤さん
ありがとうございます。
海を越えた町で、生音を届けられる日を楽しみにしています♪
こもれビロードとは、「木洩れ陽」と「ビロード」の造語です。木洩れ陽溢れる冬のフクギ道と、ビロードのようになめらかで暖かな風が吹いていた景色を元に作った曲なので、こんなタイトルになりました(* ´ ▽ ` *)
ありがとうございます。
海を越えた町で、生音を届けられる日を楽しみにしています♪
こもれビロードとは、「木洩れ陽」と「ビロード」の造語です。木洩れ陽溢れる冬のフクギ道と、ビロードのようになめらかで暖かな風が吹いていた景色を元に作った曲なので、こんなタイトルになりました(* ´ ▽ ` *)
Posted by 夢布
at 2015年02月20日 16:07
